RB4 オデッセイ ストップランプ球交換

オデッセイのストップランプ球切れで入庫。

車体後方にスライドするツメが付いている車が多い中、この車は車体側方に垂直に持ち上げないと取れない鬼仕様。

後ろの方からだんだん前の方へ、樹脂のレバー×2で慎重に持ち上げて外しました。結構怖い作業。

 

NJR85 エルフ ハイブリッド ABS ASR警告灯点灯

ABSとASR警告灯が同時点灯。原因を探るために 診断機を接続するも ABS の 診断が非対応 なので 車両による自己診断を行う。

ハイブリッドじゃないNKR85は 確か4番か5番と 11番 をショートさせれば 診断モードに入ったはず と思ってやってみるけどうまくいかない。

なんでだーーと思って 整備資料を よく調べてみると この車両の場合は 4番か5番と13番をショートするらしい。 もうちょっと前の車両だと 4番と6番だし なんでこんなにコロコロ変えるんだ…

↑右下が1番、左上が16番

で、 エラー番号を読み出すと 63番。

左後車輪速センサー異常ってことだけど、 消去しても一瞬で戻って来る。普通 ある程度走ってから出るエラーだし、断線エラーは別にあるし意味わからん。

センサー以外の異常かな… とりあえずセンサー交換で様子見よう。

GRS180 クラウン セルモーター交換

ゼロクラウンのセルモーター交換です。

スタートスイッチを押しても無反応
JAFを呼んでバッテリー交換してもらったそうですが直らずと言うことで入庫。

少しやりづらい位置に付いていたのでメモ代わりに書いておきます。

 

使った工具類

 

 

取付位置はエンジンの左側
ボルト二本で固定されており、上側は緩めにくいので長いエクステンションが必要
短いと振り幅が取れないので緩められない

 

 

 

下側はメガネレンチがなんとかかかるが固い

 

 

 

取り出す場所はここ
スペースがギリギリなので少しパイプで隙間を広げると出せる

100系ハイエース ECU修理

 

今回は少し年季の入った100系ハイエースが頻繁にエンストするということで入庫です。
ディーゼルなので、ほとんどの場合が
エンストする=燃料が噴射されていないということになります。

まず疑うのは燃料ポンプが働いてないということですが
約10万キロ走行で、燃料ポンプは2万キロ程度前に交換したということらしい上に
エンストしてもすぐまたエンジンがかかるので可能性としては低い。

で、色々調べてみるとどうもこの車種、ECUに問題があるらしく
燃料噴射信号がたまにでなくなるみたいでエンストするようです。

しかも平成一桁の車なので新品のECUの供給が無く
中古の見積りを取ったところ45000円!というえらく足元を見られた価格。

まあ直らなかったら買うとして、ダメ元でバラしてみましょう。
ということでバラした写真がこちら。
ちなみにこの車のECUはちょっと変わったところに付いていて少し探すのに手間取りました。
助手席シートベルト収納部のあたりのピラーにくっついています。

20141025_091552_



パッと見た感じ何ともなさそうですが
小さい基盤を持ち上げてよく見てみると・・・。

20141025_091609_




写真中央右側の黒っぽい電解コンデンサが液漏れしてますね。
多分こいつが原因でしょう。

さすがに自動車部品商に電解コンデンサ注文しても持ってきてくれないので
翌日大須電気街までひとっ走りして買いに行きました。
とりあえず交換後問題は起きてないようです。

YM55 タウンエース ウインカーリレー交換

ウインカーとハザードが全く出なくなっちゃったタウンエースのお客様がご来店。
電球がすべて同時に切れることはまずないので
たぶんリレーかな?とアタリをつけてみる。

外して単体テストをするとやはり動かない。
新品を注文して交換しようとしたら・・・

20140926_175357



あれ?なんか形違うんですけど?
部品屋さん間違えてねー??
って問い合わせたけどやっぱり検索するとこれがマッチングする模様。

20140926_174808


リレーがささってたソケットをよく見てみる。
ハンドルの裏側くらいの位置なのですごく見づらい。
そのままじゃどうやっても刺さらんのは明らかな形状。

20140926_174832



横からの図。
よーく見るとソケットが白黒で分離しそう。
ラジオペンチ×2でなんとか掴んで根気よくグリグリしてたら取れました。

20140926_180236



こんな感じに刺さってたようです。
白いソケットとリレーの間に黒いアダプターが入ってサンドイッチ状態になってたんですね。

たかがこれだけのことなのに、品番違うだのこれしか検索で引っかからないだので確認とるのに1時間近くかかりました・・・。
作業時間は約20分程度でした~。

ワゴンR オーディオ時計合わせ ADDZEST DMZ535SGR

20140917_113006
ワゴンRをバッテリー上がりで引取りに出張後、そのままバッテリー交換で入庫。
完全に放電しきってオーディオのメモリーがきえてしまっていたので再設定が必要。

アゼストの DMZ535SGRというモデルのようだが、取説がない。
これまた古いモデルらしくメーカーもネット上に掲載してくれてません。

それっぽいボタンを探すと・・・ お、TTLボタンの上にADJUSTって書いてある。
たぶんこれだなーなんて言いながら、あちこち触って調整した手順をまとめるとこんな感じ。

まず、TTLボタンを長押し

SEARCHボタンでCLOCKを選択

VOLUMEのツマミが押せるタイプなので押す

SEARCHの←で時、→で分を設定

VOLUMEボタンを左右に回して数字を調整

TTLボタンを押して確定

昔のオーディオは調整にたどり着くまでがわかりづらい気がする。
最近のはまだ簡単でマシだけど、いつになったらナビみたいに電波時計的な機能つけるんだろう。
車の時計ってよくずれるよね。

 

日産 ROOX ETC電源修理

最近他店でつけたETCの電源が突然入らなくなった!というお客様が来店。
ということで早速電源のチェックから。

ふむ、確かに電源入ってないね。
というか、電源を取っている元の線に電源が来ていない。
昨日までは動いてたんですよね?って聞くと、うん、と返事。

ヒューズか?と思って電源取得元のオーディオの動作チェックのために電源を入れると
あれ?ETCの電源が入った?

・・・入ってる。

なぜかオーディオ電源が連動してる模様。
取り付けするときに間違った線に取り付けされたようです。

ACCで電源ONになる線がもう一本あったのでこっちが正解。
ほかの機器のON/OFFに関係ないのを確認して付け替えて終了。

20140916_093537